NGO Directory について(概要)

日本語トップページへ戻る

NGO Directory とは

 NGO Directoryは、NGO や NPO に関する自立的で円滑な情報交流を目指すWeb サイトです。
 「Directory」は、「名簿」という意味があります。
 単なる「名簿」では、インターネットの特徴が生きてこないので、「名簿」から発展出来る参加型の交流の場を運営するのが主な活動です。
 日本語だけにとらわれない、各種言語対応サイトにしていきたいと考えております。

 NGO や NPO に関する具体的な情報を得るときに必ずと言ってよいほど通過する、例えば、次のような疑問解決の支援を側面支援していきます。
  • 「どこにどういう団体があって、何をしているんだろう」
  • 「この団体の名前はよく聞くけど、どういう活動をしているんだろう」
  • 「自分はボランティアとして、どうすれば役にたつ事ができるだろうか」
 「NGO Directory」では、これらの疑問に対して直接回答は得られませんが、それが出来ない代わりに、データベースやリンク集・ブログなどを
 利用した「情報」という形で提供できるように常に努力します。

お約束です! ※初めて訪れた方は必ず一読してください。

 1)NGO Directory に 電話での問い合わせは行わないで

 このサイトは、運営者自身の本業以外の片手間の時間を自主的に割いて行っています。
 しかも、現在は運営パートナーはいません。
 また、運営者は技術者として社会で働いており、電話に割く時間があったら、次々に起こる技術課題に取り組まないといけません。
 不況の中でも技術者は恒常的に不足しているのです。

 また、JPRS のデータベースを見て、営業活動の電話をしてくる方が時々います。
 JPRS の公開情報はネットワーク管理の為のもので、営業活動する電話帳ではありません。
 そのような行為も禁止されています。
 電話が大嫌いな人が運営していると思って、ご協力をお願いします。
 2)嘘の情報があっても抗議しないで
 NGO や NPO の各団体は変化が激しく、組織形態の公開義務はありませんから、その実体を把握するのは自ずから困難を極めます。
 常に最新の情報を保つには、皆様の情報が不可欠です。
 ですから、「掲載情報が違う!」と思ったら、抗議ではなく、「ぜひ修正してちょうだい」という電子メールをお願いします。
 そんな観点でこの活動を支えていただけたらと希望しています。
 3)NGO Directory に専門的な質問はしないで
 高等学校や専門学校、大学などで国際協力や開発教育を学ばれている方々には、有益な情報源として利用されています。
 それはそれで有り難いのですが、サイトの運営者は NGO や NPO のエキスパートではありません。
 むしろ、そのような情報交換の場を設け、活用できるようになる事を望んでいます。
 4)NGO Directory に団体情報の登録をお願いします!
 現在、インターネットは新聞・ラジオ・テレビジョンに続く広報メディアとしての地位を築いています。
 そして、団体の活動を紹介し、スタッフを募集する一助になることが可能なのが、このWeb サイトです。
 ぜひ、ご検討をよろしくおねがいします。
 5)有機的な情報共有を希望しています!
 グローバル社会に不可欠なのが、「共存・共栄」の発想です。
 少しでも「自分達さえ何とかなれば良い」という発想で物事を考えていたら、社会の破滅を招きます。
 テロリストや一部の国家・思想家は、「共存・共栄」の発想自体が邪道なので、人権侵害や隣人の不幸、自由の抑圧に対しては何とも思っていません。

 実際、そのような「共存・共栄」の発想を持っている人は非常に少ないのです。
 NGO Directory も情報の共有という形での「共存・共栄」を希望しています。
 誤解を恐れずに言うと、此処と同じ目的のサイトがいくつあってもいいのです。
 是非、情報共有の輪に参加をおねがいします。


日本語トップページへ戻る